2014年09月30日
ちびストーブ
え〜、先日導入した小川のちびストーブですが、見た目やコンパクトさはごっつい良いです。

ただ、コンパクトってのは薪を選ぶんですね。
ウチにあった焚き火用の薪を入れようとしたら長過ぎて扉が閉まんないっす。
これがホンマだったら問題無く入ったのかな?
結局、ハンドパワーのノコギリでカットしたんですけどね。
うん。めんどい。
試しに行ったくつわ池キャンプ場では短い薪ってのもあったんですが、どっちかって言うと焚き付けに使いそうな感じで細いんですね。
まあいいかとストーブに放り込むと、まぁ食うわ食うわ。
すぐに燃え尽きてまう。
と、なると短くて太い薪が必要になってくるんですが、みんなはどうやって調達してるんだろ?
誰かお勧めの薪屋さん教えて下さい\(‘jjj’)/

ただ、コンパクトってのは薪を選ぶんですね。
ウチにあった焚き火用の薪を入れようとしたら長過ぎて扉が閉まんないっす。
これがホンマだったら問題無く入ったのかな?
結局、ハンドパワーのノコギリでカットしたんですけどね。
うん。めんどい。
試しに行ったくつわ池キャンプ場では短い薪ってのもあったんですが、どっちかって言うと焚き付けに使いそうな感じで細いんですね。
まあいいかとストーブに放り込むと、まぁ食うわ食うわ。
すぐに燃え尽きてまう。
と、なると短くて太い薪が必要になってくるんですが、みんなはどうやって調達してるんだろ?
誰かお勧めの薪屋さん教えて下さい\(‘jjj’)/